TOP  /  学生の動向
今後のインターンシップ&キャリアの特徴は?実施状況や内容の変化、学生の動向を解説

今後のインターンシップ&キャリアの特徴は?実施状況や内容の変化、学生の動向を解説

学生が自分の将来を考え、就職活動を始めるきっかけとなるインターンシップに注目が集まっています。学生にとって質の高い経験になるように、2022年6月にインターンシップが新たに定義され、2023年夏から運用が始まるなど大きな変化があったためです。
この記事では、実施内容の変化や ...

2025年卒の大学生が選んだ人気業界は?ランキングや志望業界の傾向を紹介

2025年卒の大学生が選んだ人気業界は?ランキングや志望業界の傾向を紹介

就職活動が始まると、「周りの学生がどのような業界に興味を持っているか」や、「社会にはどのような業界があるか」が気になる学生が多いのではないでしょうか?この記事では、2025年卒の大学生が志望した業界をランキング形式で紹介するとともに、人気業界の変動や傾向などを紹介します。 ...

大学3年生の秋以降に学生の就職活動に対するモチベーションを高める方法・コツを解説

大学3年生になると、翌年の3月から始まるエントリーや企業説明会に向けて、学生はいろいろな準備を始めます。しかし、なかなかモチベーションが上がらず、夏のインターンシップが終わった秋以降に、準備を始める学生も少なくないようです。
この記事では、大学3年生の秋になっても就職活動に ...

大学1・2年生がインターンシップ&キャリアに参加するメリットは?必要なサポートも解説

自律的なキャリア形成が求められている現代、大学1・2年生のうちから就業体験やイベントに参加する学生も増えているようです。
この記事では、インターンシップ&キャリアについて紹介し、大学1・2年生が参加するメリットや、参加する学生をサポートする方法を解説します。 ...

セミナーレポート|6/26開催|最新業界動向と採用担当者視点からみるインターンシップ&キャリアのポイント

2026年6月26日に「最新業界動向と採用担当者視点からみるインターンシップ&キャリアのポイント 」と題し、セミナーを実施いたしました。お忙しい中ご参加いただいた皆さま、誠にありがとうございました。本記事では開催報告としてセミナーレポートをお届けいたします。
名称最新業界動 ...

セミナーレポート|4/25開催|2025年卒大学生 就職活動 速報セミナー

2024年4月25日に「2025年卒大学生 就職活動 速報セミナー」と題し、セミナーを実施いたしました。お忙しい中ご参加いただいた皆さま、誠にありがとうございました。本記事では開催報告としてセミナーレポートをお届けいたします。
名称2025年卒大学生 就職活動 速報セミナー ...

企業が学業に着目し学生も学業でもっとアピールできる社会に|株式会社履修データセンター

大学生の履修履歴を社会的に活用推進し、学生自身が学ぶことの意義を高めることを目的に設立された株式会社履修データセンター。日本の就職活動において学生の学業との向き合い方が評価されにくい状況に対し、公益性の高い事業を通して一石を投じている会社です。今回はその創設者であり、代表を務める ...

4月1日 マイナビ2026がオープン|前年からの変更点・ポイントを解説

2024年4月1日、マイナビ2026がオープンしました。
学生のキャリア・就職支援に携わるなかで、前年から就職情報サイトがどのように変わったのか?について気になる方もいるのではないでしょうか。
本記事では、4月1日からオープンしたマイナビ2026の何が変わるのか、前年 ...

セミナーレポート|3/27開催|2025年卒動向をふまえた2026年卒就職環境の見通しと「マイナビ2026」サービスのご案内

2024年3月27日、「2025年卒動向をふまえた2026年卒就職環境の見通しと『マイナビ2026』サービスのご案内」と題しまして、セミナーを実施いたしました。ご参加いただきました皆さま、誠にありがとうございました。本記事では開催報告としてセミナーレポートをお届けいたします。 ...

息子・娘の就活に親はどう関わる?口出しはNG?できること・注意点を紹介

息子・娘の就活に親はどう関わる?口出しはNG?できること・注意点を紹介

近年、就職活動で、採用担当者が学生に対して保護者からの了承を得られているかどうかを確認する「オヤカク」という言葉が話題になっています。
このように、子どもの就職活動に関心を寄せ、就職先を心配する親は多いでしょう。キャリア・就職支援担当者も学生との面談などを通じて、保護者の関 ...

2024年卒の大学生が選んだ人気業界は?ランキングや志望業界の傾向を紹介

2024年卒の大学生が選んだ人気業界は?ランキングや志望業界の傾向を紹介

就職活動が始まると、「周りの学生がどのような業界に興味を持っているか」や、「社会にはどのような業界があるか」が気になる学生が多いのではないでしょうか?この記事では、2024年卒の大学生が志望した業界をランキング形式で紹介するとともに、人気業界の変動や傾向などを紹介します。 ...

就職活動での生成AI利用、キャリア就職支援担当者は学生とどう向き合う?

就職活動での生成AI利用、キャリア・就職支援担当者は学生とどう向き合う?

2022年11月に一般ユーザー向けのAIチャットボットがリリースされたことをきっかけに、生成AIへの注目が集まっています。同時に、就職活動で学生が生成AIを利活用する動きが少しずつ広がりを見せています。
こうした生成AIの活用について、キャリア・就職支援担当者はどのように向 ...

夏以降の就職活動は遅い?モチベーションの上げ方や注意点について解説

夏以降の就職活動は遅い?モチベーションの上げ方や注意点について解説

年によって異なりますが、最近の就職活動は、「3月に企業エントリー・広報活動開始、6月に選考開始」というスケジュールを基に進んでいます。このスケジュールをふまえて動く学生が多くを占める一方で、さまざまな理由から学部4年生・修士2年生の夏以降に就職活動を本格化させる学生もいます。 ...

オンラインでのキャリア・就職支援は難しい?課題と対応、メリット・デメリット

オンラインでのキャリア・就活支援は難しい?課題と対応、メリット・デメリット

2020年から広がった新型コロナウイルス感染症の影響で、大学ではオンラインによる授業が取り入れられ、キャリア・就職支援もオンライン化が進みました。
しかし、実際に支援をおこなうキャリア・就職支援担当者のなかには難しさを感じる人もいるのではないでしょうか。この記事ではオンライ ...

大学2年生の過ごし方は、就職活動にどう影響する?大学3年生に向けた準備と考え方

大学2年生は徐々に学生生活に慣れ、時間にも余裕が出てきやすい時期です。充実した1年にするには、どのように過ごすことが望ましいでしょうか。この記事では大学2年生の過ごし方や、就職活動準備へのかかわり方などについて説明します。 ...

「就活が怖い」を解消するには?不安に感じる理由と解消法

「就活が怖い」を解消するには?不安に感じる理由と解消法

就職活動に対して不安や怖さを感じる学生は少なくありません。
ここでは、どのような理由で不安を感じるのか、どのように解消すればよいのかについて解説します。
学生の皆さんは「なぜ就職活動が怖いのか」を見つめ直し、乗り越えるきっかけにしてみてはいかがでしょうか。
また ...

大学1年生の過ごし方は、就職活動にどう影響する?学生生活と就活への関わり方、考え方

大学生活をスタートしたばかりのうちは、新しい環境に慣れるだけで精一杯という人も多いのではないでしょうか。
一方で、この1年間をどう過ごすかがそのあとの学生生活を充実させるカギとなります。
この記事では、大学1年生の過ごし方や就職活動との関連などを説明します。 ...