TOP  /  大学の動向
三省合意とは?変更点や実際の取り組み事例、現状をわかりやすく紹介

三省合意とは?変更点や実際の取り組み事例、現状をわかりやすく紹介

2022年に「インターンシップの推進に当たっての基本的考え方(三省合意)」が改正され、インターンシップの定義が変更されるとともに、学生のキャリア形成支援における産学協働の取り組みが4つの類型に分類されました。
そして、2024年度からの4類型の実践に向けてロードマップが作成 ...

高大接続改革は大学入試や高等教育にどう影響する?改革の概要や今後のキャリア形成支援のポイントを解説

高大接続改革は大学入試や高等教育にどう影響する?改革の概要や今後のキャリア形成支援のポイントを解説

大学入学共通テストの実施や、高校における学習指導要領の改訂によるアクティブ・ラーニングの導入など、高大接続改革が進んでいます。
この記事では、改革の概要や今後のキャリア形成支援のポイントなどについて解説します。 ...

夏以降の就職活動は遅い?モチベーションの上げ方や注意点について解説

夏以降の就職活動は遅い?モチベーションの上げ方や注意点について解説

年によって異なりますが、最近の就職活動は、「3月に企業エントリー・広報活動開始、6月に選考開始」というスケジュールを基に進んでいます。このスケジュールをふまえて動く学生が多くを占める一方で、さまざまな理由から学部4年生・修士2年生の夏以降に就職活動を本格化させる学生もいます。 ...

オンラインでのキャリア・就職支援は難しい?課題と対応、メリット・デメリット

オンラインでのキャリア・就活支援は難しい?課題と対応、メリット・デメリット

2020年から広がった新型コロナウイルス感染症の影響で、大学ではオンラインによる授業が取り入れられ、キャリア・就職支援もオンライン化が進みました。
しかし、実際に支援をおこなうキャリア・就職支援担当者のなかには難しさを感じる人もいるのではないでしょうか。この記事ではオンライ ...

キャリアセンターの役割とは?歴史と変遷、取り組みについて

キャリアセンターの役割とは?歴史と変遷、取り組みについて

学生が就職活動に取り組む際にサポートしてくれるのが、大学の「キャリアセンター」です。学生たちは名前を知っていても、実際にどのような業務にあたっているのか知らない人もいるのではないでしょうか。また、キャリアセンターがどのような支援をおこなっているか気になる方もいるかもしれません。 ...