TOP  /  コラム記事 - 汎用  /  インタビュー

大学事例|薬学系の進路が増えるなか学生の視野と可能性を広げることが大切に|横浜薬科大学

2006年に臨床に関わる実践的な能力を培う薬剤師を育成する薬科大学として開学した横浜薬科大学。6年制の健康薬学科、漢方薬学科、臨床薬学科に加え、2015年には研究者や技術者を育成する4年制の薬科学科が新たに開設されました。薬の本質と薬学の使命、医療人としての責任感や心がまえなどの ...

マイナビの裏側 アイキャッチ画像

マイナビの裏側|年間700本のイベントで学生と企業に熱量のある出会いの場を

「マイナビの裏側」は、マイナビが企画・運営しているサービスについて開発担当者などに話を聞くシリーズです。今回、取り上げるのは、毎年、全国47都道府県で年間700本以上を実施する合同説明会などの就職活動イベント。多種多様な規模や形式で行う学生と企業の出会いの場づくりに関して、全体の ...

大学事例|柔軟な発想を持つ学生団体との共催による合同説明会の魅力とは|西南学院大学

1916年に創立。100年以上の歴史を持つ西南学院大学は福岡市の西新地区に位置し、7学部12学科からなる文系総合大学です。変わりゆく時代の中で、建学の精神である「キリストに忠実なれ」を教育の基盤とし、キリスト教の教えに基づく奉仕の精神を持った創造的な人材をこれまでに数多く輩出して ...

大学事例|キャリア支援の土台づくりを職員の意識変革から愚直に行っていく|山梨学院大学

経営学部や法学部をはじめとする5つの特色ある学部を有する山梨学院大学。国際教育やスポーツ、就職支援に強い総合大学として、たくましく生きる力を備えた人材を数多く輩出してきました。産学官連携の授業、充実した教育施設、地域社会に根差した研究活動など、未来に直結する幅広い学びを提供し、学 ...

大学事例|長期間にわたって実践的に社会を学ぶ独自のコーオプ教育とキャリア支援|東京工科大学

実学主義教育を基軸とした実践的な教育によって、社会に貢献する柔軟な人材を輩出してきた東京工科大学。1986年の開学以来、変化を厭わずに革新的なアイデアで学びを進化させ続け、キャリア教育においても教職一体となった独自の取り組みに力を入れています。とくに、工学部では2015年度からコ ...

地方創生賞|学生時代からプロとして実践的に社会を学ぶ|久留米工業大学

「人間味豊かな産業人の育成」を建学の精神とし、近年はAI教育やDX化、地域の課題解決など地元密着型の活動を展開する久留米工業大学。その大学の取り組みの一つであるASURA(アシュラ)というプログラムが「第7回 学生が選ぶキャリアデザインプログラムアワード」で「地方創生賞」という賞 ...

大学事例|一人ひとりの学生に応じたオーダーメイドのキャリアサポート|福岡工業大学

工学部、情報工学部、社会環境学部の3学部からなり、総勢4300人が学ぶ福岡工業大学。1963年に福岡市東区に設置されてから、実践型人材の育成を目指して「For all the students(すべての学生生徒のために)」という理念のもと、大学改革に取り組んできました。キャリアサ ...

文部科学大臣賞|グローバル時代に求められる多彩な力を育むキャリアデザインプログラムとは|関西学院大学

学生の社会的・職業的自立に貢献したインターンシップやキャリア形成支援に係る取組を表彰する「第7回 学生が選ぶキャリアデザインプログラムアワード」で「文部科学大臣賞」という栄えある賞を受賞した関西学院大学のCross-Cultural College (CCC)※Global In ...

優秀賞|大学と企業を結び、学問と就職を結ぶ伝統のキャリアプログラム|日本大学

学生の社会的・職業的自立に貢献したインターンシップやキャリア形成支援に係る取組を表彰する「第7回 学生が選ぶキャリアデザインプログラムアワード」で優秀賞を受賞した日本大学。今回は日本のモノづくりを支える「経営管理能力を備えた技術者」を育成し続ける生産工学部の「生産実習」というキャ ...

大学事例|外部とも連携した入学時からのキャリア教育やサポートが未来を考える力に|東北工業大学

1964年の創立以来、4万人の卒業生を輩出し、東北および日本の産業や経済の発展に大きく貢献してきた東北工業大学。「未来のエスキースを描く。」を大学のブランドスローガンに掲げ、それを体現する取組の一つとしてキャリア教育・支援にも力を入れています。時代に合わせてアップデートを欠かさな ...

低学年からキャリア形成活動に取り組む意味|実践女子大学 初見准教授

学生の社会的・職業的自立に貢献したインターンシップやキャリア形成支援の取り組みを表彰する「学生が選ぶキャリアデザインプログラムアワード」。7回目の開催となる今年は、1,013法人から 1,115プログラムという過去最多の応募数でした。その中から、学生が選ぶキャリアデザインプログラ ...

マイナビの裏側|将来を考えることを手段に、いまを追求してほしい|START

「マイナビの裏側」は、マイナビが企画・運営しているサービスについて、企画開発担当者に話を聞くシリーズ。今回は、大学1・2年生向けメディア「START」の企画編集責任者の安田に話を聞きました。リリースされてから3年。インターンシップ&キャリアなど低学年の就職活動準備も盛んになり、学 ...

大学事例|実体験の機会を増やしデータも取得することでキャリア支援を年々強化|大同大学

80年以上にわたるモノづくり教育と研究の伝統を持ち、モノづくりを通じて学生と教員、地域社会とのコミュニケーションを育んできた大同大学。工学部、情報学部に加え、2024年4月からは東海地区では初となる建築学部も開設し、新たなステージで走り始めている大学です。キャリア教育・就活支援に ...

大学事例|一人ひとりに寄り添い教職と就職活動をサポートし続ける|ノートルダム清心女子大学

19世紀初頭にフランスで創立されたカトリックの教育修道会、ナミュール・ノートルダム修道女会を設立母体とするノートルダム清心女子大学。同大学ではキリスト教精神に基づくリベラル・アーツ教育に加え、教職課程と就職活動のきめ細かな支援に力を入れています。今回は、教職課程センターの伊木氏、 ...

大学事例|身近なところから段階的に社会とつながる新しいカリキュラムへ|関東学院大学

1884年に創設された横浜バプテスト神学校を源流にもつ、11学部14学科5研究科からなる関東学院大学。約11,000名の学生が、横浜・金沢八景キャンパスと2023年4月に開設された横浜・関内キャンパスで学んでいます。キャリア教育に関しては、昨年、同大学が推進している「社会連携教育 ...

大学事例|学生と卒業生と企業をリアルにつなぐ美大のネットワーク|金沢美術工芸大学

1946年、戦後の混乱と虚脱のなか金沢市民の熱意により、工芸美術の継承発展と、地域文化と産業の振興を目指し、金沢美術工芸専門学校が創立されました。その後、短期大学への改変を経て、1955年に金沢美術工芸大学として開学。美術、デザイン、工芸、芸術学の分野に影響を与える人材を輩出して ...

大学事例|大学院進学が多いなか自律的にキャリアを構築できる仕組みを|名古屋工業大学

「ものづくり」「ひとづくり」「未来づくり」を理念に掲げる、国立大学法人 名古屋工業大学。1905年に官立 名古屋高等工業学校として創設されて以来、7万人以上の人材を輩出し、産業社会の繁栄を支えてきました。学べる領域は広く、生命・応用化学科など5学科からなる高度工学教育課程、学部・ ...

大学事例|知識や経験を提供し「最良の選択」を可能にする|昭和女子大学

新しい女性を育む学校として、1920年創設の日本女子高等学院を源流に持つ、昭和女子大学。「世の光となろう」という建学の精神はいまなお引き継がれ、活躍する女性を輩出し続けています。2007年には、現・総長の坂東眞理子氏が学長に就任し、その流れは加速。高い就職率を安定して誇ってきまし ...

大学事例|薬学教育とキャリア支援の進化の先に医薬業界への貢献がある|帝京大学 薬学部

1966年、医学者である冲永荘一氏によって創設された帝京大学。全国に5つのキャンパスを有し、医学部、薬学部、医療技術学部は板橋キャンパスに集っています。キャンパスには附属病院が隣接しており、チーム医療を実践的に学習できる環境で、即戦力となる人材を養成。また、教育理念である「自分流 ...

大学事例|枠にとらわれない支援が学生の心に届く|関西学院大学

“Mastery for Service ” というスクールモットーを礎に、創造的かつ有能な世界市民を育むことを使命としている関西学院大学。文理合わせ14学部が、西宮上ケ原、西宮聖和、神戸三田の3つの自然豊かなキャンパスに設けられています。「学生一人ひとりの長所を引き出し、強みを ...

大学事例|大学間の連携を深め、データサイエンスの裾野を広げる|関西大学・中央大学・法政大学

2023年10月、関西大学、中央大学、法政大学は3大学合同で初のデータサイエンス・アイデアコンテストを開催しました。本コンテストはマイナビが協賛。数理やデータサイエンスの日頃の学びを実践するこの場に、3大学と併設・附属・付属高校から56件ものエントリーが集まり、最優秀賞の中央大学 ...

大学事例|3つの専門チームを新設し学生のあらゆる悩みに向き合う|筑波大学

日本初の師範学校をルーツに持ち、2023年10月には創基151年、開学50周年を迎えた筑波大学。1973年の大規模な大学改革によって教育大学から総合大学へ生まれ変わった歴史もあります。いまなお大学改革の先導者としての精神は根付いており、2023年から就職課を改組し、学生や職員のエ ...

大学事例|誰ひとり取り残さないキャリア支援を|志學館大学

鹿児島女子手藝伝習所から始まり、学園創立116年の歴史を誇る志學館大学。1999年に鹿児島女子大学から現在の名称に改め共学となりました。法学部、人間関係学部の2学部体制で、心理臨床学科があることから臨床心理士の資格を持つ教授や職員も多く在籍。キャリア支援の場で活躍しています。学生 ...

大学事例|産学連携で紡ぐ、人や組織の活性化|北陸先端科学技術大学院大学

わが国で最初の国立大学院大学として、1990年に創立された北陸先端科学技術大学院大学。学部の設置はなく、独自の教育研究組織とキャンパスを有している。また、学生の半数が留学生という環境で、教育と研究は世界水準。科学技術分野の高度な研究開発にも定評があり、産学連携の実績が多いのも特徴 ...

アワード大賞|産学連携で取り組むキャリア教育のこれからのカタチ|株式会社麦の穂・椙山女学園大学

学生の社会的・職業的自立に貢献したインターンシップやキャリア形成支援に係る取組を表彰する「学生が選ぶキャリアデザインプログラムアワード」。三省合意によるインターンシップの考え方が示されてから初開催となった今回、栄えある大賞は、株式会社麦の穂・椙山女学園大学の「『キャリアデザインス ...

文部科学大臣賞|リアルの追求とチャレンジしたくなる土台づくりが重要|北九州市立大学 地域創生学群

マイナビも後援している、学生の社会的・職業的自立に貢献したインターンシップやキャリア形成支援に係る取組を表彰する「学生が選ぶキャリアデザインプログラムアワード」。文部科学大臣賞を受賞された北九州市立大学 地域創生学群の片岡寛之氏に、受賞対象となった「地域創生学群チャレンジプログラ ...

学生たちが「キャリア自律」の時代を歩んでいくために|多摩大学 初見准教授

学生の社会的・職業的自立に貢献したキャリアデザインプログラムを表彰する「学生が選ぶキャリアデザインプログラムアワード」。文部科学省、厚生労働省、経済産業省による、いわゆる三省合意で、キャリア形成支援プログラムの在り方が見直されてから初開催となった今年度。694法人​770プログラ ...

大学事例|小規模大学だからこそ学生や他大学と支え合い高め合う|国際教養大学

秋田県設立の公立大学法人により、2004年に開学した日本初の地方独立行政法人運営の大学。「グローバルリーダーの育成」をミッションとして掲げ、ディスカッションを含め授業はすべて英語で行われています。1年間の寮生活、そして51カ国・地域の203大学より選択できる1年間の留学を必須とし ...

大学事例|学生の「いま」を見つめキャリア支援の質を高めていく|椙山女学園大学

1905年に名古屋裁縫女学校として開校されたことから始まり、1949年には家政学部の単科大学として椙山女学園大学が開学。社会の変化、学生のニーズに応えながら各学部学科を開設し、現在は7学部11学科を有する女子総合大学に。そして、2024年4月には、現代に呼応した新たな5学科を新設 ...

キャリア支援を行う教職員が知っておくべきDXの現在と未来|ALBERT×マイナビ編集長対談

昨今の就職活動でもよく耳にする「DX(デジタル・トランスフォーメーション)」。様々な企業が「今後はDX人材の育成が必須」とも語る中、キャリア支援や就職支援を担当する教職員の皆さまにとっても気になるワードではないでしょうか。今回は、日本屈指のデータサイエンスカンパニーであり、株式会 ...