この記事はこんな方にオススメ
- キャリア支援・就職支援における年間スケジュール作成のポイントを知りたい
- 支援計画を立てるうえで意識したい視点を知りたい
支援内容によって、年に1回、半年に1回など支援計画を立てるタイミングがあるとおもいます。
ここでは、年間計画を立てるうえで意識したいポイントをご紹介いたします。
年間計画のポイント
- 支援方針に則した支援内容を考案する
- 学年別や就職活動の進捗別など、対象の学生に合わせた支援内容を設定する
- 学生の動きだけでなく、理想とするスケジュールに則して支援内容の実施時期を決める
- 支援方針ありきで考え、マンパワーや経験値が足りない場合は他部署や外部発注先に依頼する
例えばエントリーシート対策の相談が大学3年生の3月に多い場合、3月に学生相談など個別対応を充実させることに加えて、大学3年生の夏までに自己分析、12月までにエントリーシートを書いてみるなど、前段階での準備が必要となるでしょう。
また、授業やガイダンスを実施するだけでは、十分な学生の支援になるとは一概に言えず、一つひとつのガイダンスの中で「学生をどのような状態にさせたいか?」というゴール設定をしたうえで内容を考えていくことが必要でしょう。
まずはここから取り組みたい
- ご自身が担当している支援内容において、実施時期を見直せるのであればいつが適切か・それはなぜかを考えてみてはいかがでしょうか
「マイナビキャリアサポート」は
キャリア支援・就職支援に関する総合情報サイトです
長い学生生活の出口で、学生たちを社会へと送り出す。その大きな役割と責務を担っている皆さまに寄り添い、活用いただける情報をお届けするため、2022年にサイトをリニューアルいたしました。
より良いキャリア支援・就職支援とは何か。答えのないその問いに対して、皆さまの学生支援のヒントとなるような情報をお届けして参ります。